
ぷっくり可愛い子をお迎えしたはずが…
いつの間にか 棚が足りない!鉢が足りない! ってこと、ありませんか?🤣
多肉植物は
- 葉挿し(落ちた葉から新芽が出る)
- 挿し芽(カットして土に挿す)
- 株分け(群生タイプを分ける)
こんな風に、どんどん仲間が増えていくのが魅力!
しかも、
「成長過程が見える楽しさ」があって、
ちょこっと増えるたびに「やった〜!」ってなっちゃう💕
実際のところ増やそうとは思っていなくても
気づいたらこうなってた…?!ということの方が多いのかなぁ!?
取れてしまった葉から新芽が出てくるなんて♡キュン(*ノωノ)
それがわかったら本当に小さい葉っぱでも
捨てられなくなってしまうんです。
本当にかわいいので赤ちゃん発見したときには
きゃーってなりますよ💕笑

気づいたら、鉢がずら〜り🌿
棚も2段、3段、ベランダいっぱい!
それでも「この子は連れて帰りたい…!」って思っちゃう。
…これが沼ってやつなのかも!?笑

🎥関連動画はこちら
▶︎ YouTubeで実際の増やし方も紹介してるよ!
【多肉植物 葉挿しのコツ】
小さな鉢の中で、コロコロ可愛い姿を見せてくれる多肉植物たち。
気づけばひとつ、またひとつ…と増えていくのも、
きっと“育てる楽しさ”が詰まっているから。
このブログでは、そんな多肉の魅力を、
私の目線でゆるっとお届けしていきます🌿
ぜひ一緒に、癒しの多肉ライフを楽しんでいきましょうね☺️💕

コメント