お世話してる時間が好き!癒しと気分転換になる多肉植物

多肉植物の魅力

多肉植物と向き合っている時間って、なんだかほっとする。
水をあげたり、葉っぱの変化に気づいたり、ちょっとだけ鉢を回したり…。そんな小さな時間が、忙しい日々の中でふっと心をゆるめてくれる瞬間になります。

特に季節の変わり目は、多肉たちの成長や色の変化を感じやすいので、見ているだけでも癒し効果バツグン。
静かにお世話していると、自然と呼吸もゆっくりになって、頭の中がスッキリすることも。
毎日多肉パトロール=タニパトをするのですが写真も撮って見返すだけでも癒し効果✨

実はわたし、パニック障害になってから植物を育てることが少し大変に感じていた時期がありました。でも、園芸療法という言葉を知って、「少しずつでいいから、もう一度土に触れてみよう」と思えたんです。


そうしてまた多肉植物と向き合うようになって、いつの間にか、お世話している時間がわたし自身を癒してくれる大事な時間になっていました。

静かにお世話していると、自然と呼吸もゆっくりになって、頭の中がスッキリすることもあるし朝からかわいい多肉ちゃん見るためにベランダに出て太陽の光を浴びられてそれも凄く良かった☺️👍🏻☀️

なによりかわいいから見ているだけでも癒しだしきゅんきゅんするのってアンチエイジングにも良い気がする!



植物に触れていると「自分のことも大切にしよう」って気持ちが戻ってくる感じがします。
多肉植物は少し工夫がいるけどそれさえクリアしていけば手間がかかりすぎない分、自分のペースでお世話できるのも魅力✨
大きくしたければそのように育つしそのままのかわいさをキープすることもできる😍


どんな時も健気に育ってくれてありがとうって気持ちにもなるしほんとうに幸せを感じます。

気分転換やリラックスタイムに、多肉と過ごす時間をぜひ取り入れてみてくださいね🌿*ˊᵕˋ*

コメント

タイトルとURLをコピーしました