当サイトは、インターネット上の多肉植物の情報をまとめることを目的としています。
日本ハオルシア協会さまが、ネット上の情報は一切信用できる情報ソースとはせず、出版された文献に記載のある品種名のみを体系化してまとめられているのに対し、当サイトはその逆を行っています。
そのため、育成主さまが勝手に命名された品種名も含んでいます。
例えば、入手したハオルシアが由来がわからないものであるとします。この場合そのハオルシアは品種名の特定は不可能であり、「ただの雑種」として扱われるのが原則です。
日本ハオルシア協会さまでは、「由来がどうであれ同じ特徴を持つ品種名は同じものとして扱う」とされています。しかし、品種名を特定するためには例えば万象などのように5年なり10年なり十分育てあげられたものでないと大きな特徴は出てきません。そして権威の方でも厳密には判定しづらいため、やはり由来がわからない限り特定は不可能といわれています。
当サイトでは品種名はわからなくても、どなたでもおおまかなタイプを認識できるように分類させていただこうと思っております。
本サイトをみて「これは○○だ!」と断定されるのはきわめて危険な行為ですしソースさまの情報が必ずしも正しいとは限りません。しかし、個人で楽しむ範囲においておおまかなカテゴライズができれば、成長後の姿もおおまかに把握でき楽しみ方も増えるものではないかと考えております。
Leave a Comment